ブログ

2024/12月中旬の農機具屋の日常。

2024年も、もう残りわずかですね。年々、月日が経つのが早く感じるようになってきております。最近は日曜日も仕事したりしています。この時期は暇な時期と言われていますが、小物の修理とか沢山あるので、なかなか落ち着く

ブログ

あっという間に12月

お久しぶりです(*^^*)11月のブログ更新を忘れていました。反省します。この時期は麦撒きのシーズンですが、機械も調子よくいって安心してます。毎日なにかと、修理が入っており順番に修理してます。新規のお客様などが相談にきたりして、その機械は嫌いですとタイミ

ブログ

稲刈り終盤2024秋

稲刈りも終盤に、迎えております。昨日は夕方頃、乾燥機の昇降機の下部から異音がありベアリングが破損してました。すぐ直らないと思いましたがベアリングサイズ6004だったので、コンバインの足周りのテンリンと同じだと思いだし、これなら在庫あったので、

ブログ

近畿より、草刈機、ご来店~HRC805~お買い上げ☆

ブログ2ヶ月更新してなくて申し訳ありませんでした(>_<) 先日、近畿よりオーレックHRC805のホンダエンジンの現物を見たいとご連絡あり、見にきてその場でお買い上げいただきました(^-^ゞそのお客様は私のブログを読んでいただいてたみたいで、嬉しかっ

ブログ

ジャイロキャノピー&ジャイロX 初ツーショット☆

久しぶりのブログですが、本日、コンバインの中古を新規の兼業農家さんが見にこられての、出来事です。ジャイロXに、乗ってこられてコンバインの話は2割、あと8割ジャイロの話で盛り上がりました(笑)新規のお客様の場合、仕事の話がメインなのですが、趣味の話が合えば、そっち

ブログ

農機具屋の日常‥‥

麦刈りも落ち着いてきました。コンバインのオーディオとスピーカーを交換依頼がありまして、交換させていただきました。柏原農機で、オーディオと、スピーカーも取り扱い始めました(*^^*) 中古ZP65に新品のキャノピ

ブログ

2024~田植 始まりました~

先日より、地元でのコシヒカリの田植が始まりました。中古田植機 クボタ NSU55の試運転です。以前もヤンマーの5条の田植機でしたが、水冷2気筒ガソリン15馬力ですので、音も静かで燃費も良いし、作業も速いと喜んでくれました(^-^ゞ品名

ブログ

2024~籾蒔き

本日は田植えに向けて実家のモミマキ蒔きを行いました。 雨でしたが、ちょうど雨もやみタイミング良く土も柔らかくなり支柱も差し込めて、やりやすかったです(*^^*)でも、年々、歳をとっているので、こんなに疲れたかなぁと感じております。友達

ブログ

2024麦刈り~始まり~

本日より農家さんの麦刈りが始まります。毎年この時期の麦刈りは機械がいつ壊れるかとの不安でいっぱいです(笑)その為のメンテナンスなのですが、今回は初めて使うもので、6条98馬力のコンバインです(笑)ある程度整備して、最後にクロー