乾燥機解体
乾燥機解体にいってきました(*^^*)自動車学校の先生と仲良くなって解体を依頼されました。断る選択肢もありましたが、先生の人柄がとてもいいので喜んで受けました( ・∇・)終わって倉庫が綺麗になって先生にも喜んでもらえてよかったです(*^^*)
乾燥機解体にいってきました(*^^*)自動車学校の先生と仲良くなって解体を依頼されました。断る選択肢もありましたが、先生の人柄がとてもいいので喜んで受けました( ・∇・)終わって倉庫が綺麗になって先生にも喜んでもらえてよかったです(*^^*)
先日、農家さんのところにいって、田んぼの横で車を駐車して、仕事を終え帰ってきたらこの状態で車が停まってました(笑) たまたま停めたらこの状態だったので、あと少しで落ちるとこでした(笑)運がよかったです(*^O^*)
大型本日は、大型一種の仮免の試験でした。見事合格しました(*^^*) まぁ、簡単でした(笑)大型一種の仮免許、合格基準点は60点以上で合格みたいです。今の時期は学生が多く本日の試験は50人ほど居ました(笑) 大型は僕、一人だけだったので、順番は1番で
先日は中條鮮魚店さんに以前、アスパラ選別機を御購入してくださり、刺身が食べたくなったので急に電話して刺身の盛合せを頼みました(笑)急な申し出にも快く対応していただきまして、ありがとうございました(*^^*)魚屋さんの魚は新鮮で美味しかった
ホンダクローラー運搬車ホンダ運搬車ですが、先日、中古農機買取り業者さんのところにたまたま行く機会があり、商品を見ていたら、綺麗な運搬車がありまして仕入れました。そこで、持ち帰って点検、整備していると、荷台の裏から、前の農家さんがメモ書きしていたものを発見して
今週からまた天気が悪くなるので、トラクター耕うんの続きをしました(*^^*) 1回目の耕うんはとりあえず終わりました(*^^*)農家さんが、タニシ対策で寒いときに浅めの耕うんとPTOの回転を速くして土を細かくすると良いと教えてもらってやりました。田んぼに
昨年の稲あと、初、トラクター耕うんしました(^-^ゞ仕事が落ち着いてからなので、夕方から始めました。久しぶりにトラクターに乗るので、楽しかったです(*^^*) 約2時間30分で4.5反、耕しました。今年の作付面積は2.3町です(^_^ゞト
今日は中古の運搬車を整備していて父親と一緒に作業しました。 こうして、いつまで一緒に仕事ができるのかなあとふと思いました。親子、昔はよく喧嘩もしていたけど、今思えば、仲ええなっておもいます。他の農機具屋さんでも親子、仲が悪くて仕事やめたりとかもよく耳にします。
先日はトラクター修理にいってきました(^_^ゞ修理が終わると、おばあちゃんからお貸しを頂きました(*^^*) チョコレートだったので、もうすぐバレンタインかなぁと思いました(*^^*)バレンタイン付近にチョコレートをもらうと、なんだかいつもより嬉しいです
大型自動車免許、取得の為、自動車学校に入校しました(*^^*) 用途としては、農家さんが、大型機械の導入を考えておられまして、機体総重量が5トンを超えるので、今の免許じゃ運ぶこともできないんです(>_<)なので、農家さんが機械を買うなら、免許を取ろう