農機具屋の日常‥‥
麦刈りも落ち着いてきました。コンバインのオーディオとスピーカーを交換依頼がありまして、交換させていただきました。柏原農機で、オーディオと、スピーカーも取り扱い始めました(*^^*) 中古ZP65に新品のキャノピ
麦刈りも落ち着いてきました。コンバインのオーディオとスピーカーを交換依頼がありまして、交換させていただきました。柏原農機で、オーディオと、スピーカーも取り扱い始めました(*^^*) 中古ZP65に新品のキャノピ
先日より、地元でのコシヒカリの田植が始まりました。中古田植機 クボタ NSU55の試運転です。以前もヤンマーの5条の田植機でしたが、水冷2気筒ガソリン15馬力ですので、音も静かで燃費も良いし、作業も速いと喜んでくれました(^-^ゞ品名
本日は田植えに向けて実家のモミマキ蒔きを行いました。 雨でしたが、ちょうど雨もやみタイミング良く土も柔らかくなり支柱も差し込めて、やりやすかったです(*^^*)でも、年々、歳をとっているので、こんなに疲れたかなぁと感じております。友達
本日より農家さんの麦刈りが始まります。毎年この時期の麦刈りは機械がいつ壊れるかとの不安でいっぱいです(笑)その為のメンテナンスなのですが、今回は初めて使うもので、6条98馬力のコンバインです(笑)ある程度整備して、最後にクロー
GWも仕事したり合間を見て休んだりしております。仲いい農家さんがタケノコ堀にいっていると聞いたので、連れていってもらいました(*^^*) 保育園のタケノコ堀の以来のタケノコ堀で懐かしく感じました☆彡 また連休明けから仕事が忙しくなるの
テレビせとうちさんの4/20(土)11:00~ピリッとサタデー見れたらみてください(*^^*)テレビにでるのは私だけですが、結局、ボー読みになってしまいました(笑)視聴者様、限定でプレゼントありますよ(*^^*)果たして、テレビ反響は
ご近所さんの土地で実演させていただくので、普段、駐車場にしているところで草刈りと、耕うんだけ行いました(*^^*)これで準備OKですが、あとは、セリフが自然に言えるかどうかです(笑)よくローカル番組で見る、言わされている感丸出しにはしたくない
エンジンをかけたくてガソリンを入れたら、燃料コックから燃料漏れしてきました(笑)そして、コックをばらすと、パッキンが劣化しており、このパッキンはホンダ耕うん機の燃料コックパッキンと全く同じものが使われていて部品の在庫もすぐ、あったのでホースと
HONDA モンキー入ってきました(*^^*)柏原農機で展示しておきます(*^^*) 同業者にマニアのおじさんがいるのですが、これはめちゃめちゃ綺麗やなぁ~前の方が大事にしていたのがわかるわぁ~と言ってました(*^^*)あと、明日から4月です
先日は農家さんの親戚のお宅に使わない運搬車があるので引き取ってほしいと言われて大切に保管されていたので、買取させていただきました☆彡 分かることは45年前の運搬車だとゆうことがわかりました(笑) ですが、タイヤもジャッキアップして、ひび割れも少ないの